3流なSEのメモ帳

  • プログラミングPrograming
  • PC/ソフトPC/Software
  • ガジェットGadget
  • ブログカスタマイズblog
  • キャリアプランCareer
  • 仕事効率化Efficiency
  • その他Other
  • お問い合わせContact
searchmenu
  • プログラミング

    Windows10×WSL2でUbuntuを使う方法

  • プログラミング

    PostgreSQL(RDS)で改行コードCRLFでCSV出力する方法

  • プログラミング

    smtp4devで超簡単にメール送信テスト

  • ブログ関係

    Canva(キャンバ)を使って無料でバナーを作る方法

  • ソフトウェア/アプリ

    サックとできるVideoProcで動画ダウンロード

  • プログラミング

    Google Colaboratoryで機械学習を始める2ステップ

  • プログラミング

    「 プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書」を読んでみた感想

  • 仕事効率化

    初心者向け!「VLOOKUP」の進化版「XLOOKUP」をわかりやすく解説

  • CSSだけでワードプレス(WordPress)のコメント欄の項目順を変える方法

プログラミング

Windows10×WSL2でUbuntuを使う方法

2021.04.05

WSLとは 公式ドキュメントでは以下のように紹介されています。 Linux 用 Windows サブシステムを使用すると、開発者は、従来の仮想マシンまたはデュアルブート セットアップのオーバーヘッドなしで、ほとんどのコマ...

プログラミング

PostgreSQL(RDS)で改行コードCRLFでCSV出力する方法

2021.04.02

PostgreSQL(RDS)×COPYメタコマンドの課題 RDS上のPostgreSQLからCOPYメタコマンド(¥COPYで)データを抜いた際に、改行コードがLFになってしまう。 RDS上にあるPostgreSQLで...

プログラミング

smtp4devで超簡単にメール送信テスト

2021.02.23

仕事などでメール送信のテストを行いたい場合って結構あります。 テスト用にメルサーバーが用意されていないケースも多く、テストのためだけに新しくメールサーバを立てるのも手間が掛かります。 そんなときに便利なのが、smtp4d...

プログラミング

VBSでRDSにPostgreSQLの¥Copyを使う方法

2021.02.02

PostgreSQLでは、ファイルとテーブルの間でデータをコピーするために「copyコマンド」と「copyメタコマンド」が用意されています。 違いについては、こちらのQiitaの記事がわかりやすく参考になります。 最近は...

プログラミング

psql.exeを使ってVBSでSQLを実行する方法

2021.02.01

VBSでPostgreSQLを使ってSQLを実行したい場合、一番手っ取り早いのはODBCをインストールしてADOを使うことかなと思います。 ADOでPostgreSQLを使う方法はQiitaにもまとめられているのでこちら...

ブログ関係

Canva(キャンバ)を使って無料でバナーを作る方法

2021.01.22

自分のブログやHP、SNSなどを持っていれば、1度は思ったことがあるのではないでしょうか? 最近はココナラに代表されるような一般の人でもデザイナーに手軽に依頼する環境はできてきています。お金をかけて、デザイナーに依頼した...

ソフトウェア/アプリ

サックとできるVideoProcで動画ダウンロード

2021.01.22

今回は、多機能なビデオ処理ソフト「VideoProc」で動画をダウンロードする手順をご紹介します。 「VideoProc」はWindow、Macどちらにも対応してマルチプラットフォームで使えるソフトで特徴としては 動画ダ...

ガジェット

経験者が感じたAliExpress(アリエクスプレス)を3つのメリットと3つのデメリット

2021.01.21

「AliExpress(アリエクスプレス)」をご存じですか? Amazonや楽天など日本でおなじみのECサイトと比較しても、圧倒的な品揃えで価格が安いことが特徴な中国の大手通販サイトです。 日本ではやっぱりAmazonが...

プログラミング

Google Colaboratoryで機械学習を始める2ステップ

2021.01.22

最近は機械学習やデータ分析が人気です。これから勉強を始める人も多いのではないでしょうか。 学習を始めるために、まず自分パソコンに環境を構築する事になるかと思います。 多くの参考書では、必要なライブラリがすぐに使えるAna...

ガジェット

New ALIENWARE m17 R3のスペックをいろいろ検証してみた

2020.12.31

先日、デル アンバサダープログラム(https://dell-ambassador.com/)に当選した記事を書きましたが、今回はモニター中のNew ALIENWARE m17 R3をつかってスペック面でいろいろ測定して...

1 2 3 … 10 >

プロフィール

プロフィール

かぼす


このブログの管理人
普段はプログラムを書くお仕事をしている人。 勉強会に参加するのが趣味。
仕事や勉強会で学んだことを中心にアウトプットするためにこのブログ書いてます。

こちらもオススメ!

  • Windows10×WSL2でUbuntuを使う方法
  • PostgreSQL(RDS)で改行コードCRLFでCSV出力する方法
  • smtp4devで超簡単にメール送信テスト
  • VBSでRDSにPostgreSQLの¥Copyを使う方法
  • psql.exeを使ってVBSでSQLを実行する方法

パルミー




リンク

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村


アプリ開発ランキング


ガジェットランキング

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

カテゴリー

  • ガジェット
  • キャリアプラン
  • その他
  • ソフトウェア/アプリ
  • プログラミング
  • ブログ関係
  • 仕事効率化
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 3流なSEのメモ帳.All Rights Reserved.